芸能まとめブログ

芸能ニュースに関するまとめブログです。

    清原果耶



    (出典 p.potaufeu.asahi.com)


    成長が楽しみすぎる\(//∇//)\

    1

    清原果耶 (きよはらかや)

    生年月日: 2002年1月30日(19歳)
    出身地:大阪府
    身長:162cm
    血液型:B型
    所属事務所:アミューズ

    公式プロフィール
    http://artist.amuse.co.jp/artist/kiyohara_kaya/
    公式ブログ
    https://lineblog.me/kaya_kiyohara/
    公式インスタグラム
    https://www.instagram.com/kaya0130_official/
    公式スタッフツイッター
    https://twitter.com/kaya_staff

    前スレ
    清原果耶 part7
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/actress/1628078825/

    過去スレ
    清原果耶(U-15)
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geinoj/1421671047/
    清原果耶 part1
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/actress/1532165042/
    清原果耶 part2
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/actress/1572880408/
    清原果耶 part3
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/actress/1584452220/
    清原果耶 part4
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/actress/1596540916/
    清原果耶 part5
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/actress/1603612524/
    清原果耶 part6
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/actress/1619804431/ VIPQ2_EXTDAT: che*ed:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)





    2

    【テレビ・配信ドラマ作品】
     ・連続テレビ小説 あさが来た (NHK 2015年10月-2016年3月)
     ・あさが来たスピンオフ 割れ鍋に綴じ蓋 (NHK 2016年4月)
     ・大河ファンタジー 精霊の守り人 (NHK 2016年3,4月)
     ・素敵な選TAXIスペシャル~湯けむり連続選択肢~(関西・フジテレビ 2016年4月)
     ・毒島ゆり子のせきらら日記 (TBS 2016年6月)
     ・死幣 -DEATH CASH- (TBS 2016年7-9月)
     ・CDTV春スペシャル卒業ソング音楽祭2017 「ひまわりの約束」(TBS 2016年6月)
     ・大河ファンタジー 精霊の守り人Ⅱ (NHK 2017年2月)
     ・母になる (日本テレビ 2017年5-6月)
     ・BORDER衝動~検視官・比嘉ミカ~ (テレビ朝日 2017年10月)
     ・セトウツミ (テレビ東京 2017年10-12月)
     ・大河ファンタジー 精霊の守り人最終章 (NHK 2017年11,12月)
     ・必殺仕事人 (朝日放送/テレビ朝日 2018年1月)
     ・99.9-刑事専門弁護士 -SEASONⅡ- (TBS 2018年2月)
     ・連続ドラマW イノセント・デイズ (WOWOW 2018年3,4月) 
     ・透明なゆりかご (NHK 2018年7-9月)
     ・宇宙を駆けるよだか (Netflix 2018年8月-)
     ・レ・ミゼラブル 終わりなき旅路 (フジテレビ 2019年1月)
     ・連続テレビ小説 なつぞら (NHK 2019年7,9月)
     ・ポイズンドーター・ホーリーマザー 第3話 「罪深き女」 (WOWOW 2019年7月)
     ・螢草 菜々の剣 (NHKBS 2019年7-9月)
     ・マンゴーの樹の下で ~ルソン島、戦火の約束~ (NHK 2019年8月)
     ・俺の話は長い (日本テレビ 2019年10-12月)
     ・連続テレビ小説 おかえりモネ (NHK 2021年5月17日~2021年10月29日)


    3

    【映画作品】
     ・ぼくは明日、昨日のきみとデートする (東宝 2016年12月)
     ・3月のライオン_前編・後編 (アスミック・エース/ROBOT 2017年3,4月)
     ・ユリゴコロ (東映/日活 2017年9月)
     ・ちはやふる -繋ぐ- (東宝-配信- 2018年2月)
     ・ちはやふる -結び- (東宝 2018年3月)
     ・愛唄 -約束のナクヒト- (東映 2019年1月)
     ・デイアンドナイト (日活 2019年1月)
     ・いちごの唄 (ファントム・フィルム 2019年7月)
     ・宇宙でいちばんあかるい屋根 (KADOKAWA 2020年9月4日公開)
     ・望み (KADOKAWA 2020年10月9日公開)
     ・花束みたいな恋をした (東京テアトル/リトルモア 2021年1月29日公開)
     ・まともじゃないのは君も一緒 (エイベックス・ピクチャーズ 2021年3月19日公開)
     ・砕け散るところを見せてあげる (イオンエンターテイメント 2021年4月9日公開)
     ・夏への扉 (東宝/アニプレックス 2021年6月25日公開)
     ・護られなかった者たちへ (松竹 2021年10月1日公開)


    4

    【アニメーション作品】
     ・台風のノルダ (東宝 2015年6月)
     ・アニメ 大好きだったあなたへ ~ヒバクシャからの手紙~ (NHK 2019年8月)
     ・ジョゼと虎と魚たち (松竹/KADOKAWA 2020年12月25日公開)

    【ナレーション・MC作品】
     ・ドキュメント 透明なゆりかご (NHK 2018年7月)
     ・2020応援ソングプロジェクト「みんなのゆめ」 (NHK 2018年10月)
     ・目撃!にっぽん 「記憶と向きあう ~作家・柳美里と高校生~」 (NHK 2018年11月)
     ・アニメ 大好きだったあなたへ ~ヒバクシャからの手紙~ (NHK 2019年8月)
     ・NHKドキュメンタリー 青春はハモリだ!~Nコン全力合唱2019~ (NHK 2019年12月)
     ・NHKスペシャル2020巻頭言「10years after 未来への分岐点」 (NHK 2020年1月1日)

    【ドキュメンタリー映画作品】
     ・TAKAYUKI YAMADA DOCUMENTARY「No Pain,No Gain」 (2019,SDP)

    【歌唱作品(市販)】
     ・気まぐれ雲 -デイアンドナイト主題歌- (2019年1月,voque ting / 「デイアンドナイト 」製作委員会)
     ・Nana's Lullaby -螢草 菜々の剣 エンディング- (2019年7月,SUZAK MUSIK/IDEAL MUSIC LLC. NGCS1100)
     ・今とあの頃の僕ら (2020年9月2日発売、Colourful Records,VIZL-1789〈初回限定盤〉・VICL-37556〈通常版〉)

    【受賞歴】
     ・コンフィデンスアワード・ドラマ賞
      ・2018年 7月期(第13回)新人賞「透明なゆりかご」
      ・2018年 年間大賞    新人賞「透明なゆりかご」
     ・東京ドラマアウォード2019 主演女優賞「透明なゆりかご」
     ・第32回日刊スポーツ映画大賞 新人賞(「愛唄 -約束のナクヒト-」「デイアンドナイト」「いちごの唄」)
     ・第44回エランドール賞 新人賞:TVガイド賞(「愛唄 -約束のナクヒト-」「デイアンドナイト」「なつぞら」
       「レ・ミゼラブル 終わりなき旅路」「螢草 菜々の剣」「マンゴーの樹の下で~ルソン島、戦火の約束~」
       「俺の話は長い」「湊かなえ ポイズンドーター・ホーリーマザー」)

    【その他詳細】
     Wikipedia 参照
     https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%8E%9F%E6%9E%9C%E8%80%B6


    20

    これは最新化できてるかな

    清原伽耶 音楽関係一覧

    主題歌歌唱
    ・愛唄(愛唄 約束のナクヒト)
    ・気まぐれ雲(デイアンドナイト)
    ・だいじな子(ポイズンドーター・ホーリーマザー)
    ・Theme of Hotarugusa(螢草 菜々の剣)
    ・今とあの頃の僕ら(宇宙でいちばんあかるい屋根)

    主題歌歌唱(CM)
    ・三井のリフォーム(三井不動産グループ)
    ・サヨナラCOLOR(デジタルハリウッド大学)
    ・三百六十五歩のマーチ(大塚製薬)
    ・雨にぬれても(京王電鉄)

    劇中歌唱
    ・これがわたしの生きる道(まともじゃないのは君も一緒)

    MV出演
    ・ワタリドリ(ALEXANDROS)
    ・ミチシルベ(Rihwa)
    ・今とあの頃の僕ら / スキップ / 君に見せる景色(清原果耶)

    その他
    ・ずっと好きでした。presented by 胸キュンスカッと
    ・僕のこと(Mrs. GREEN APPLE)


    21

    >>20
    それが最新版です


    23

    舞台挨拶動画

    (出典 Youtube)


    24

    石井心咲


    25

    >>24
    なにそれ


    29

    >>24
    よく見つけてきたなと感心。ネタバレはしない。


    30

    >>29
    平手の子役時代もやってたらしい
    系統同じだからな


    31

    まだ読んでないけどパンフ買っておいた
    演技がよすぎて泣かされた


    32

    >>31
    インタビューがパンフにしかないから貴重品
    私も含めて相当数の客がすすり泣いていたな
    ネタバレしないけど、ふすまの文字とその後の場面は参った


    33

    >>32
    “その後場面”、凄かったな。
    ああいう覚悟のあるシーンがよく似合う。


    35

    自転車二人乗りをする学生役とケースワーカー役は別の女優だから、
    学生役の女優は誰?というマジレスがネタでなく映画板に複数あって草。
    会心の年齢バッファー演技だったろうな。


    41

    >>35
    あの普通ぽい感じが良かった
    制服や髪型も含めて


    38

    護られなかったでは心中親子のとこに駆けつけて阿部と対峙する場面の特に去り際の表情がよくできてたが
    見終わってから考えればその時すでに、、、ってわけでまた一段と評価が高まったわ


    46

    >>38
    笘篠が「君はなんでそんなに強く生きてられるんだ?」と問いかけた後の表情だな。
    あの表情を見た時、なつぞらで子供の手を引きながらアニメスタジオを去る際に、
    なつに呼び止められて千遥が振り返った時の目を思い出した。


    48

    >>46
    同意。瀬々監督が30代半ばの千遥役を絶賛したのを思い出した。


    39

    映画見てきた。普通に面白かった。
    急に濃い顔になるシーンでは、すげーと思いつつ
    ちょっと笑ってしまった


    40

    あさイチそろそろかな?


    42

    >>40
    10月15日,22日,29日の三択だね。
    BKでのバトンタッチセレモニーも今月。次回作撮入後なら、
    スケジュールは詰まってるだろうな。


    44

    おかえりモネ公式に蒔田彩珠の誕生祝動画
    あの98話は8月7日撮影と判明
    あの場面後の果耶ちゃんを含む全員の笑顔はホッとするけど、
    亮未知エンドがバレバレの動画で草


    45

    護者観てきたが、とても衝撃的だった 果耶ちゃんの登場場面が思ったより多くて良かった 俺話長、まときみなどのワイルドキャラもいいが、たまにはこういう役もいい 違った角度から堪能できた


    49

    >>45
    公開前に果耶ちゃんは内容を何も話せなかったからな。2番手である事すら
    伏せられていた。Blu-ray特典で初日上映後舞台挨拶を見たい。
    10月7日の挨拶は、公式が集めた質問に答えるんだろうか。


    47

    宇宙でいちばんあかるい


    50

    エンドロールでは2番目の名前だがそれは阿部がトメだからであって番手は佐藤阿部に次ぐ3番手






    (出典 yuyu0218.com)


    これからもっと出演作品増える!!
    頑張って欲しい(๑>◡<๑)

    2

    【テレビ・配信ドラマ作品】
     ・連続テレビ小説 あさが来た (NHK 2015年10月-2016年3月)
     ・あさが来たスピンオフ 割れ鍋に綴じ蓋 (NHK 2016年4月)
     ・大河ファンタジー 精霊の守り人 (NHK 2016年3,4月)
     ・素敵な選TAXIスペシャル~湯けむり連続選択肢~(関西・フジテレビ 2016年4月)
     ・毒島ゆり子のせきらら日記 (TBS 2016年6月)
     ・死幣 -DEATH CASH- (TBS 2016年7-9月)
     ・CDTV春スペシャル卒業ソング音楽祭2017 「ひまわりの約束」(TBS 2016年6月)
     ・大河ファンタジー 精霊の守り人Ⅱ (NHK 2017年2月)
     ・母になる (日本テレビ 2017年5-6月)
     ・BORDER衝動~検視官・比嘉ミカ~ (テレビ朝日 2017年10月)
     ・セトウツミ (テレビ東京 2017年10-12月)
     ・大河ファンタジー 精霊の守り人最終章 (NHK 2017年11,12月)
     ・必殺仕事人 (朝日放送/テレビ朝日 2018年1月)
     ・99.9-刑事専門弁護士 -SEASONⅡ- (TBS 2018年2月)
     ・連続ドラマW イノセント・デイズ (WOWOW 2018年3,4月) 
     ・透明なゆりかご (NHK 2018年7-9月)
     ・宇宙を駆けるよだか (Netflix 2018年8月-)
     ・レ・ミゼラブル 終わりなき旅路 (フジテレビ 2019年1月)
     ・連続テレビ小説 なつぞら (NHK 2019年7,9月)
     ・ポイズンドーター・ホーリーマザー 第3話 「罪深き女」 (WOWOW 2019年7月)
     ・螢草 菜々の剣 (NHKBS 2019年7-9月)
     ・マンゴーの樹の下で ~ルソン島、戦火の約束~ (NHK 2019年8月)
     ・俺の話は長い (日本テレビ 2019年10-12月)
     ・連続テレビ小説 おかえりモネ (NHK 2021年5月17日〈予定〉~)





    3

    【映画作品】
     ・ぼくは明日、昨日のきみとデートする (東宝 2016年12月)
     ・3月のライオン_前編・後編 (アスミック・エース/ROBOT 2017年3,4月)
     ・ユリゴコロ (東映/日活 2017年9月)
     ・ちはやふる -繋ぐ- (東宝-配信- 2018年2月)
     ・ちはやふる -結び- (東宝 2018年3月)
     ・愛唄 -約束のナクヒト- (東映 2019年1月)
     ・デイアンドナイト (日活 2019年1月)
     ・いちごの唄 (ファントム・フィルム 2019年7月)
     ・宇宙でいちばんあかるい屋根 (KADOKAWA 2020年9月4日公開)
     ・望み (KADOKAWA 2020年10月9日公開)
     ・花束みたいな恋をした (東京テアトル/リトルモア 2021年1月29日公開)
     ・まともじゃないのは君も一緒 (エイベックス・ピクチャーズ 2021年3月19日公開)
     ・砕け散るところを見せてあげる (イオンエンターテイメント 2021年4月9日公開)
     ・夏への扉 (東宝/アニプレックス 2021年6月25日公開予定)
     ・護られなかった者たちへ (松竹 2021年10月1日公開予定)


    4

    【アニメーション作品】
     ・台風のノルダ (東宝 2015年6月)
     ・アニメ 大好きだったあなたへ ~ヒバクシャからの手紙~ (NHK 2019年8月)
     ・ジョゼと虎と魚たち (松竹/KADOKAWA 2020年12月25日公開)

    【ナレーション・MC作品】
     ・ドキュメント 透明なゆりかご (NHK 2018年7月)
     ・2020応援ソングプロジェクト「みんなのゆめ」 (NHK 2018年10月)
     ・目撃!にっぽん 「記憶と向きあう ~作家・柳美里と高校生~」 (NHK 2018年11月)
     ・アニメ 大好きだったあなたへ ~ヒバクシャからの手紙~ (NHK 2019年8月)
     ・NHKドキュメンタリー 青春はハモリだ!~Nコン全力合唱2019~ (NHK 2019年12月)
     ・NHKスペシャル2020巻頭言「10years after 未来への分岐点」 (NHK 2020年1月1日)

    【ドキュメンタリー映画作品】
     ・TAKAYUKI YAMADA DOCUMENTARY「No Pain,No Gain」 (2019,SDP)

    【歌唱作品(市販)】
     ・気まぐれ雲 -デイアンドナイト主題歌- (2019年1月,voque ting / 「デイアンドナイト 」製作委員会)
     ・Nana's Lullaby -螢草 菜々の剣 エンディング- (2019年7月,SUZAK MUSIK/IDEAL MUSIC LLC. NGCS1100)
     ・今とあの頃の僕ら (2020年9月2日発売、Colourful Records,VIZL-1789〈初回限定盤〉・VICL-37556〈通常版〉)

    【受賞歴】
     ・コンフィデンスアワード・ドラマ賞
      ・2018年 7月期(第13回)新人賞「透明なゆりかご」
      ・2018年 年間大賞    新人賞「透明なゆりかご」
     ・東京ドラマアウォード2019 主演女優賞「透明なゆりかご」
     ・第32回日刊スポーツ映画大賞 新人賞(「愛唄 -約束のナクヒト-」「デイアンドナイト」「いちごの唄」)
     ・第44回エランドール賞 新人賞:TVガイド賞(「愛唄 -約束のナクヒト-」「デイアンドナイト」「なつぞら」
       「レ・ミゼラブル 終わりなき旅路」「螢草 菜々の剣」「マンゴーの樹の下で~ルソン島、戦火の約束~」
       「俺の話は長い」「湊かなえ ポイズンドーター・ホーリーマザー」)


    5

    【映画・ドラマ撮影,アニメ収録時期】(時期種別: *本人,#作品,?不明or推定)
    2015年------------------------[13歳]
     ・沈黙とオルゴール(5月?)
     ・台風のノルダ(5月?)
     ・あさが来た[ふゆ役](6月~10月*)
     ・精霊の守り人(10月*)
    2016年
     ・ぼくは明日、昨日のきみとデートする(1~2月#)------[14歳]
     ・素敵な選TAXIスペシャル ~湯けむり連続選択肢~(1~2月)
     ・あさが来た[ナツ役](3月*)
     ・あさが来た スピンオフ 割れ鍋にとじ蓋(3月?)
     ・3月のライオン(3~7月?)
     ・毒島ゆり子のせきらら日記(5月?)
     ・死幣(6~9月?)
     ・精霊の守り人 II 悲しき破壊神(8月)
     ・ユリゴコロ(9月)
    2017年------------------------[15歳]
     ・精霊の守り人 最終章
     ・必殺仕事人2018(1月?)
     ・ひまわりの約束(3月?)
     ・ちはやふる~結び~(5~6月*)
     ・母になる(5~6月#)
     ・セトウツミ(9~10月#)
     ・デイアンドナイト(11月*)
    2018年------------------------[16歳]
     ・宇宙を駆けるよだか(2~3月*)
     ・愛唄(4月)
     ・透明なゆりかご(4~8月*)
     ・いちごの唄(9月#)
     ・砕け散るところを見せてあげる(9~10月#)
     ・レ・ミゼラブル(12月)
    2019年------------------------[17歳]
     ・ポイズンドーター・ホーリーマザー(3月)
     ・なつぞら(GW)
     ・マンゴーの樹の下で(5月*)
     ・螢草(5~7月*)
     ・なつぞら(7~8月*)
     ・宇宙でいちばんあかるい屋根(8月*)
     ・まともじゃないのは君も一緒(9~10月* 2W)
     ・俺の話は長い(9~12月#)
    2020年
     ・望み(1~2月#)-------------------[18歳]
     ・花束みたいな恋をした(2月*)
     ・夏への扉(2~3月#)
     ・ジョゼと虎と魚たち(3月?)
     ・護られなかった者たちへ(6~7月#)
     ・おかえりモネ(2020年9月28日*~)
    2021年------------------------[19歳]


    7

    夏への扉

    (出典 2ch-dc.net)


    8

    まともじゃないのは君も一緒

    (出典 2ch-dc.net)


    9

    雪肌精

    (出典 2ch-dc.net)


    10

    おかえりモネ

    (出典 2ch-dc.net)


    11

    死幣

    (出典 2ch-dc.net)


    12

    宇宙を駆けるよだか

    (出典 2ch-dc.net)


    13

    いちごの唄

    (出典 2ch-dc.net)


    14

    なつぞら

    (出典 2ch-dc.net)


    15

    今宮戎神社十日戎宝恵かご行列

    (出典 i.imgur.com)


    16

    京王電鉄新宿駅ホーム柱広告


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    18

    元駅伝選手なのか


    19

    男を巡り姉妹仲が一気に悪化
    姉は鈍いから妹の気持ちに昔から気付かないからなあ


    21

    >>19
    百音は即答してないから、マズイ件と気付いたが正直に白状と解釈。
    サヤカに嘘をついてバレた経験から、今ごまかして亮から
    未知に後で分かってしまうルートよりも、まだマシと判断したのだろう。
    後で分かると最悪、姉妹断絶になってしまうからね。
    まさに姉妹あるあるで、安達奈緒子の筆が乗ってきた印象。
    (私は男だが女きょうだいがいるので身に染みた)


    23

    >>21
    それだよね。よく書けてる(よく演じれてる)と思う
    姉妹2人とも


    20

    発売中の日経エンタで、まときみ3位・花束2位
    2018以降公開の邦画ラ*トーリー満足度ランキング
    1.街の上で
    2.花束みたいな恋をした
    3.まともじゃないのは君も一緒
    4.*ない彼と*ない彼女
    5.his
    6.君の瞳が問いかけている
    7.糸
    8.劇場版おっさんずラブ LOVE or DEAD
    8.50回目のファーストキス
    10.私をくいとめて


    22

    おかえりモネ メモリアルブック 10月6日発売


    26

    映画「護られなかった者たちへ」
    2021年10月1日(金) 公開

    (出典 Youtube)


    28

    >>26
    スゲー期待してるわ


    27


    (出典 pbs.twimg.com)


    32

    これね

    (出典 Youtube)


    33

    「清原さんの『なつぞら』でのあの演技は、長い物語の中の一瞬だから輝いたわけで、
    あれをずっと続けられたらドラマ全体が暗くなってしまいます。
    清原さんは『おかえりモネ』で頑張って笑顔をつくろうとしていますが、
    表情が硬くて、苦笑いなのか、照れ笑いなのか、はにかんでいるのか、理解に苦しむシーンが時々あります。
    それと、時々見せる、ポカンとした表情が気になります。表情が乏しく、バリエーションが少ない。
    今になって振り返ると、『なつぞら』の憂いを帯びた表情は本人の素に近いのかもしれませんね。
    今回の朝ドラで先輩俳優に揉まれながら、より成長することを期待したいですね」(佐々木博之氏)

    厳しい意見も頂戴します


    38

    >>33
    NHKが枠と内容を不整合にした副作用。震災後の若者と防災
    という社会派メッセージを、朝ドラで訴えようとしたシワ寄せ。
    演技論としては百音がメンタルの折れた主人公だから、
    笑顔を含む表情のチグハグさが徐々に解けていく様を演じる、
    かつ演じさせるのが正しい。土スタで果耶ちゃんが1ミリも
    ゆるがせにしない、と語ったのも多分それ。しかし朝ドラの視聴者には、
    メンタルの折れた主人公を観たくない人達が相当数いる。
    例えるなら「先生の行きつけの店」が、大野は定食屋、香住は
    背伸びしたオシャレな店、と食い違ったのと同じ。空前の設定と演技
    だから一部評論家は高評価するだろうが、保守的でマンネリ好みの
    朝ドラ視聴者主流派が楽しめる話ではない。

    古い定食屋で、コックお任せ創作料理を出された常連さん達が
    SNSでブーたれる様を、記事にまとめられたようなもの。
    東京ドラマアウォードグランプリの某大河とトコトン似ている。

    役者稼業をしていれば、こんなこともある。
    例年なら8月末撮了。最後まで演じ切って、分かる視聴者批評家を
    魅了してほしい。折れたメンタルが分からない人達は、仕方ない。


    44

    >>38
    3.11から10年後だからどうしてもこういう内容にしたかったんだろう
    ただ、今はコロナ渦で民放のワイドショーがほぼそれ一色になってるから、せめて朝ドラくらい明るい笑顔のヒロインが見たいというのが従来の大半の視聴者の欲求だったと思う
    タイミングが悪かったとはいえ、その点でそれに答えなかったのは失敗だった
    ご都合主義がどうとかはドラマなのだから当たり前、数字が良くないから特別に言われているだけだ

    ただ、やっぱりもう少し笑顔の多い内容にしてほしかったのは俺も思う
    中学時代の吹奏楽部からなぜスタートしなかったのだろうか


    48

    >>33 は彼女の他の作品を知らない人の論評だな
    そのシーンで主人公がどのような心境かを、ストーリーの流れの中から読み取らないまま、
    表情だけを切り取って、ポカン顔とか表情のバリエーションが少ないとか言う奴が多すぎ
    また、逆にストーリーが強弱のある視聴者を引き込む強い流れを作れていないから、
    演者としては中庸な表情をせざる得ないし、そこを表情で読み取らせる演出とか言って、
    カメラで抜かれてる場合も多いので、セリフで言わせる物語進行に慣れた視聴者が、
    頭の中がポカンとなるのも無理はない部分でもある。
    とどのつまり、土台がしっかりしていないフワフワ脚本に、中途半端に画で見せる演出が、
    演者の演技を抑揚の無い物にしてると言う事は明らか。NHKは猛省すべし。


    50

    >>48
    半沢みたいな顔芸歌舞伎みたいなのが好きなんじゃね?


    49

    >>33
    佐々木博之って何者?
    西村博之のペンネーム??


    42

    今パラ競技者の役の人みたいに
    視聴者がドン引きするくらい大阪弁でガンガンまくしたてる役とか見てみたいね
    このままだと辛気臭い役しか回ってこなくなりそう


    46

    >>42
    標準語だけど、まときみのマシンガントークは最高だったな。
    早口になればなるほど言葉が心地良く聞き取り易くなるんだから。




    このページのトップヘ