映画の鉄郎さんはいくらかけてあのお顔に直したのかしら
かおりくみこの歌、好きだわ。
テレビアニメでは
惑星こうもりまでたくさんの人を乗せていたし
映画版では地球の駅で鉄郎とメーテルは別れたわよね~
私はヘマはしないと言い切って毎回さらわれる
宮下草薙の草薙を連想するわ
野沢雅子さんと池田昌子さんの御長寿を願うばかりよ。
野沢さん、85歳ぐらいよね。池田さんは82歳かな。
池田昌子さん、たまに声を聞くけど、もうメーテルは無理っぽいわね
小倉駅は999だらけよね
お金そんなかかってないけど
構内アナウンスがメーテルなのよ♪
あたし999は好きだけど松本零士は別に…って感じだから
漫画ミュージアムの事も知らずに小倉に来た時「んま!」って驚いたわ
駅全部を惑星メーテルみていにして欲しいけど
まあ無理よね
小倉が999だらけなのは嬉しいけれど、今の赤ちゃんみたいなメーテルは嫌。
ベテラン漫画家って、絵が上手くなるどころか下手になる人多いわよね。
奇形化したり、明らかに手抜きな絵しか描かなくなったり。
>>14
楳図先生の話題はスレ違いよ!!
メーテル様刀葉林から手招きして
現在連載中のメーテルとエメラルダス
(出典 i.imgur.com)
メーテルハーロック哲郎爺婆
長年5種類くらいしか描いてないのよね
「魔女の竪琴」の話が好きだわ
>>20
攻殻機動隊の全自動資本主義とちょっと似てる話だわ
>>20
わたしの恋愛に似てるわ
尽くしても尽くしても
結局相手には全く伝わってなかったの
嗚呼かあいそうなわたし
>>30
そういう話だったかしら……?
さよならでわたしの999は完全終了してるの
目的地は烏山駅だったかしら?
エターナルファンタジーの続編、23年以上になるんだからとんでもない続編になるわね~
公開する頃には多分あたし*でるわw
エターナルファンタジーの短いやつ、シーガイヤで見たわ
アニメを映画館で見るなんて(まんが祭り除く
テレビ神奈川を毎週録画してみてるわ
>>27
私も!
辛くて苦しい時は佐々木功さんの銀河鉄道999
英語バージョンを聞くと吹き飛んじゃうわよ?
何それそんなのあんの?
いまだになんでメーテルが鉄郎を999に連れて行ったのかわからないわ
何故、鉄郎だったのかしら
もし機械伯爵にお母さん*れなかったら連れて行かなかったのかしら
色々疑問なの
YouTubeの公式チャンネルで
テレビアニメの第一話が
期間限定の無料で配信されていたわ
でもこの第一話を見ると
二話、三話、そして自分の好きなお話を
金を出してでも見たくなるのよね
商売上手だわ
アンドロメダの雪女が好き
若い頃はすごく夢中になって読んだけど、今見るとどの話もワンパターンだし、なんで夢中になったのかしら?と思ってしまう。
あなた、さては機械の体ね!
鉄郎が作ったラーメンは凍らないの
お義父さん、お父さんと言いながら溶けて、機械の身体の小さな中心部だけになるの。
ラーメンとビフテキしか食べない女メーテル
「鉄郎、野菜も食べなさい」なんて言わないのよね
>>44
メーテル自身が機械の体だから
栄養というものに無頓着なのね
メーテルは鉄郎との旅の途中、
いつオイルや
機械化人間の食料を摂取していたのかしら?
お風呂場かしら
防水対策してないのかしら?あれだけの科学技術あるのに、ラーメンすすっただけで壊れるって、しょぼい機械の体ね
溶けたのよ、鉄郎の心の熱さに触れて
青い地球のイントロって
昭和臭くて甘ったるいと思うんだけど
聞くと子供時代に戻って
胸がジワジワするわー
♪きっといつかは君も出会うさ
青い小鳥に
私、まだ出会ってないわ…