(出典 nannanw.com)


謙虚で天才で最高すぎる\(//∇//)\

4

風グッズ、なんかつらい
音楽だけにしとけば…





6

Billboardのインタビューよかった
いいこと話してる
全く期待しないで読み始めたのでいい意味で裏切られた
ありがとう!!!!!


13

>>6
読んできた。
動画や音声のメッセージも嬉しいんだけど、どうしても癖の強さに目が行きがちだからw、活字でのインタビュー記事はいいね。


7

ここ見てるとファンがジャニオタ系が多いんだね
ジャニーズいい曲あるし別に貶めてるわけじゃないよ
ただ求めてる物が違うと思ってた
風は純粋な音楽好きに支持されてるんだと思ってたのでなんだか残念
イケメン付箋て正直幻滅
あーあ、せっかく出てきた天才がこんな扱いになるなんて
これだから日本の音楽はいつまでも世界と戦えないんだよ


8

イケメン付箋イコールジャニ系という発想がよくわかんないわ

ネタとしてあるいは
ミッチャムメモリアルとして楽しんでるのに

型にはめようとしないで欲しいわ


12

>>8
ほんそれ
あれもはや定番化してる文房具のデザインだよ
過剰反応してる方がずれてるというか世間知らずというか…


9

ネタとしてもセンスないわ・・・
ド真ん中で喜んでるっぽい人多いし実際


10

>>9
貴方はさぞかしセンスがいいんですね


11

きらりの「あーん」とかはネタだと分かるからくすっと笑えるけど
付箋の反応見てると本気っぽくて正直気持ち悪い
Twitterの反応とかもかなり…
風の音楽を愛する男からするとグッズが完全に女性に擦り寄った感じでなんかモヤモヤ
そっちに需要があるならビジネスだからいいんだけどモヤモヤ
俺と同じように感じる人いないのかな


17

>>11
同じく男ファンとしては、twitter界隈のおばさまのノリはキツいなあと思いつつ、あれだけ魅力がある男だから仕方ないとも思う。
(だからtwitterに風関連のことは書かない)

金払いの良さそうな方々にはどんどんグッズを買って頂いて、
次の活動への軍資金を稼ぎ、そしてスタッフさん方も美味しいごはんが食べられれば良いね。


18

>>17
人間できてますね
そうだね、グッズは大事な収益源で今大変な音楽とイベントに携わる方に少しでも助けになるといいね
メインの方向性やファン層が変わってアイドル化しないかちょっと心配になった


14

ヲタを自覚勢は、自分のセンスのなさにすごいコンプレックスあるんだな…と感じた夜


15

笑ってる御方はいいとして、目がハートになってる人もいるので、その反応からきつい

ところでこのTシャツは男が着てもおかしくないかな?
ちょっとハートに見えて女性向きな気もするけど(実際ハートが燃えてるんだろうけど)、水色ベースに黒色の燃えマークは色的に好きかも


19

男性ファンでも風さんと同世代ならグッズも普通に楽しめると思うんだけどなあ
イケメン付箋をパロって作ったんだし、学生向け&ライトファン向けに低価格グッズも必要


20

ビルボードの記事のこと公式からお知らせしてほしかったな
ライターが一方的に書いた記事じゃなくて
インタビューの書き起こしなんて風さん初じゃないかな?!
ここ見てなかったら気づけてなかったかも
ありがとう


24

なんか本当に謙虚な人だねぇ


25

最初の2ページは飛ばして良い
インタビューは風歴史に残ると言って良い傑作


26

謙虚さからだろうがただの道具とまで自分を卑下しなくてもと思ってしまった


27

卑下してるんじゃなく自分は伝達の媒体でありたいっていう意味のメタファーよ


47

>>27
頭よさそう
自分がうまく言葉にできないことを一行で言ってる


28

宇宙からの遣い的なことなんじゃないかな?
知らんけど


29

風さんが産まれた時名前を決める家族会議みたいのがあってその中に「宇宙」もあったみたいな話をどっかでみたけどどこでみたのかググっても出てこない夢か?(´-`).。oO


35

>>29
それ詳しくききたいね
私初耳


37

>>29
ツベコメじゃないかな家族会議じゃなくて空さんの同級生が当時友達と予想してた名前だった記憶がある


30

インタビュー
本人がその通り言った言葉か分からないけど
頭のいい返答だね
裏方のスタッフがいてこそというビジネス面にもしっかり触れている
現役労働世代なら言わなくても分かる事だけど、学生や引退世代は無料だヤッターくらいにしか思ってなさそうだから、優しい言葉で説明しているのがいいね


31

イベント規制緩和で座席追加が現実味を帯びてきた
横アリは立見席の追加はあると思う


32

立ち見なんて、押し合いへし合いになってよろしくないんでは?


33

立ち見も何も元はあのデカさに5000人のチケットしか出してないはずだから
当日券出したとしても立ち見までは無い
規制弛めても10000人と政府は言ってる


34

横アリキャパ17000だね
5000ならスタンドなんて元々使わないで済むけどスタッフツイの入場奨励時間にはスタンドもあるね


36

>>34
トレードと言いつつトレードのチケプラ使わないしチケット増量して捌くつもりではと思ってる
今回は


40

>>36
チケプラだとトレードの出品数が分かるけど今回はそっちを使わないのは増席した分も混ぜるからだろうなと自分も思った


39

名前、森だか林って候補もあったような


41

>>39
コメしてる方の予想が森だった気がする
当時6年〜中1友達の生まれてくる弟の名前予想微笑ましい


42

10/2横アリのチケットトレード申し込んだが、別予定とかぶった!いっそ落選してほしい


50

>>42
ワロタ


43

謙虚だけど天性の才能があるってのは自覚してるんやな


44

今回ばかりは行きたい人の枠を奪うことになるんだから思いやりを持ってほしい
とはいえうっかりもあるだろうし、抽選前ならキャンセルできるようにしたらいいのに


45

そりゃそうだろう
中学生でハンガリー
多分同じ頃カンパネラも弾けてるはず

クラシックに留まらずあらゆるジャンルで耳コピパフォーマンス作詞作曲ヒットメーカー

自負なくてどうする


48

まあ音大のピアニストなら耳コピもアレンジも全然普通にできる子多いよね
岡山じゃ珍しかったから天才かと思い込んでる


49

たまたま子どものころからツベ上げてたから一般人からは天才か!
てなってるだけ