Twitterで話題の「マッチョ箸置き」、カプセルトイとして商品化 7種のマッチョが食卓を彩る……


箸置き(はしおき、英語:Chopstick rest)は、卓上で箸を置くための小物。箸が転がったり、食品に触れる部分が他物に接触するのを防ぐ目的で使用される。箸枕、箸休めともいわれる。 食事を用意するときに箸が食品に触れる側をのせておき、食事中または食事を終えたときに用いる。食事の用意の際に箸置き
7キロバイト (932 語) - 2019年11月15日 (金) 20:56



(出典 pbs.twimg.com)



 ムキムキのマッチョマンがハシを支える、強烈なビジュアルで話題をさらった「マッチョ箸置き」がカプセルトイになりました。12月7日より、全国のカプセルトイコーナーで順次発売。1回200円で、食卓にマッチョがやってくる。

【画像】何色か気になるシークレットも

 マッチョイラストレーターとして知られる斉藤幸延さんの作品を、カプセルトイメーカーQualiaが「マッチョすぎる箸置き」としてコラボレーション商品に。腹筋運動中のマッチョマンをかたどっており、バッキバキに割れた腹筋にハシを置けるように仕上げられています。

 バリエーションは肌の色ツヤが異なる「ノーマル」「日焼け」「よく焼き」「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」に、シークレットを加えた全7種。シークレットの内容が気になるところですが、何を引いてもマッチョの造形を楽しめることうけあいです。

あのインパクトがカプセル入りで全国へ……!


(出典 news.nicovideo.jp)

【Twitterで話題の「マッチョ箸置き」、カプセルトイとして商品化 7種のマッチョが食卓を彩る……!】の続きを読む